
(ハァ~~~~~~~ッ)

どうした?

flashが終わってどれだけ時が経ったか……
一体作者はなにをしていたというのか……いろんな意味で……
だらしねぇし……
一体作者はなにをしていたというのか……いろんな意味で……
だらしねぇし……

知らん

それに作者は気づいてしまったんだよ
今までの講座は「講座を作る」のと「その題材について勉強する・作る」を並行してやってたんだよね
行き当たりばったりphina.jsなら講座とブロック崩しゲームを同じ進捗で作ってたんだよね
今までの講座は「講座を作る」のと「その題材について勉強する・作る」を並行してやってたんだよね
行き当たりばったりphina.jsなら講座とブロック崩しゲームを同じ進捗で作ってたんだよね

なんで唐突に講座の話が出てきたかわからんがそれが講座の目的だったよな
「人に教える体で学ぶと理解が進む」っていうやつ
「人に教える体で学ぶと理解が進む」っていうやつ

並行でやるの何気にきついですね……
毎回が辛い!
毎回が辛い!

あっそう

作成物を作るならもう一気に作っちゃったほうが気が楽なんだよね

本末転倒だな

気にするな!
というわけで今から「4分木空間分割によるオブジェクトの衝突判定の効率化」講座を始めるよ
というわけで今から「4分木空間分割によるオブジェクトの衝突判定の効率化」講座を始めるよ

は?ここで講座すんのか?

あれ? あ~、いやぁすいませ~ん、今回はパラフドームの後日談っていうやつだったっけ
そうだね、じゃあついでに話すけどつまりflashが終わった後も終わる前も
作者はほとんど何もやってこなかったからせめて最後に何かを作りたいと思ったんだよね
そうだね、じゃあついでに話すけどつまりflashが終わった後も終わる前も
作者はほとんど何もやってこなかったからせめて最後に何かを作りたいと思ったんだよね

まあ急遽作って、いろいろ至らないところがありつつパラフラスレに投下したんだよね
今思うとすげえ馬鹿なことしたなあって感じで恥ずかしくて以降そのスレ一切見てないけど
今思うとすげえ馬鹿なことしたなあって感じで恥ずかしくて以降そのスレ一切見てないけど

いきなり投下されてもなんだこいつとしか思われてないだろうなぁ……

ええーい!やってしまったものはもういい!
過去のことを思っちゃだめだよ!なんであんなことしたんだろう……って怒りに変わってくるからね!
過去のことを思っちゃだめだよ!なんであんなことしたんだろう……って怒りに変わってくるからね!

そ、そうだな

それはそうと、パラフドームってボールを大量に撒く以上
どうしてもボールとか障害物とかのオブジェクト同士の当たり判定が必要になってくるんだよね
どうしてもボールとか障害物とかのオブジェクト同士の当たり判定が必要になってくるんだよね

あれって何個ぐらいボールが出てくるんだ?

細かい仕様は忘れちゃったけど
ソース発掘してくるのめんどくさいんです
個数は制限してなかった気がするね
あと障害物とかも含めて、画面内にあるオブジェクトはいくつぐらい?31個?

で、31個のオブジェクトを総当たりで衝突判定すると465回必要になる

31個から2個を取り出す組み合わせだな 31C2で465か
これ、個数が増えたら
これ、個数が増えたら
2次関数的
y=x^2/2 - x/2
に衝突判定の回数が増えねえか?


そーなんでちゅ……
だからなるべく回数を減らしたいって話になるね
だからなるべく回数を減らしたいって話になるね

それで「4分木空間分割によるオブジェクトの衝突判定の効率化」の話になるのか

まあね いろいろ放りっぱなしだったからまずは一個完結したものを作りたいんだよね
詳しい話はまた次回からって感じになるね
それに今回は講座の骨組みはざっくりと完成してるらしいから今回こそ最後まで続けられるんじゃない?知らんけど
じゃ、またね~
詳しい話はまた次回からって感じになるね
それに今回は講座の骨組みはざっくりと完成してるらしいから今回こそ最後まで続けられるんじゃない?
じゃ、またね~

……後日談で講座をするのか